向井 大祐 Daisuke MUKAI
向井大祐の活動や作品を紹介するホームページです
#日本画制作 #古典絵画研究
研究/模写
研究活動や模写作品のページです
博士論文および研究作品
『肉筆浮世絵の研究 −MOA美術館蔵重要文化財「婦女風俗十二ヶ月図」勝川春章筆の想定復元模写を通して−』
東京藝術大学リポジトリ 「本文」及び「要旨」
MOA美術館蔵重要文化財「婦女風俗十二ヶ月図」勝川春章筆の想定復元模写
東京藝術大学美術館収蔵品データベース
http://jmapps.ne.jp/geidai/det.html?data_id=58148
出品
2016年 東京藝術大学大学院美術研究科博士審査展2016(東京藝術大学美術館/台東区)
2017年 藝「大」コレクション展 パンドラの箱が開いた!(東京藝術大学美術館/台東区)
2018年 第四回公益財団法人芳泉文化財団文化財保存学日本画研究発表展(東京藝術大学陳列館/台東区)
2019年 美人画の時代 春信から歌麿、そして清方へ(町田市立国際版画美術館/町田市)
2022年 公益財団法人芳泉文化財団10周年記念特別展(東京藝術大学陳列館/台東区)
受賞
2017年 野村美術賞(公益財団法人 野村財団)
2018年 最優秀研究 顕彰(公益財団法人 芳泉文化財団)
修士研究作品
東京藝術大学蔵「竹林七妍図」勝川春章筆の現状模写及び装潢
出品
2014年 藝大AM+香川 東京藝術大学卒業・修了制作選抜作品展(香川県立ミュージアム/高松市)
2015年 ハイカラ−覚醒するジャポニズム−(東京藝術大学陳列館/台東区)
2017年 全国美術・教育リサーチプロジェクト(東京藝術大学美術館/台東区)
2022年 公益財団法人芳泉文化財団10周年記念特別展(東京藝術大学陳列館/台東区)
その他
飯舘村山津見神社「オオカミ天井絵」の復元制作(山津見神社奉納)
出品
2016年 「よみがえるオオカミ- 飯舘村山津見神社・復元天井絵」展(福島県立美術館/福島市)
葛飾北斎「竜田川に紅葉の図」の再現制作(すみだ北斎美術館蔵)
出品
2017年 パフォーマー北斎 江戸と名古屋を駆ける(すみだ北斎美術館/墨田区)
2023年 北斎バードパーク(すみだ北斎美術館/墨田区)